バートルなど人気ベストタイプ空調服®も
日本最大級の品をもつ
正規代理店の品質と安心を!
当社は正規代理店として業界最安価格で空調服®をご提供しています。数々の空調服®(ファン付きウェア)メーカーとパイプを持っており、品揃えも業界最大級。どこよりも豊富な品ぞろえで、きっとお探しの空調服®が見つかります。空調服®をお探しならフジワークの通販「空調服®専門サイト」へ。法人様での空調服®導入もぐんぐん増加しています。正規代理店だからこその品質、アフターフォローも充実しており大口注文でも安心です。
まだ間に合います!
2022年 最新空調服®
バートルのエアークラフト
バートルのエアークラフトをはじめ
すべての空調服®を扱う専門サイトが
人気ランキングを発表
フジワークがもつ日本最大級の「空調服専門サイト」でオススメしている2022年 人気空調服®(ファン付き作業着)をご紹介します。(2022/4/01更新)
2022年もファン付き作業着・空調服®はバートルのエアークラフトの勢いが止まらない!昨年も絶大な人気で、プレミア価格の付いた商品もあったほど…。
「欲しかったのに買えなかった!」こんな声も聞こえてきたバートルのエアークラフト。大人気のベストタイプをはじめ、今季はさらにアップデートされた新作が登場しています。
-
-
-
-
-
大人気バートルなどの「ベストタイプ」空調服®
を含めたファン・バッテリーセットを徹底比較
人気ランキングでもご紹介したバートルや寅壱などの空調服®(ファン付き作業着)の3セット(「空調服®」「ファン」「バッテリー」)を一覧で比較できるようにしました。 ファン・バッテリーの稼働時間や重さ、機能性、価格、カラー展開、サイズ展開、など一目で比較できるのでぜひご活用ください。お電話、またはお問い合わせフォームにて専門スタッフに相談することもできます。
空調服® 人気
ランキング |
カラー
サイズ |
稼働時間と バッテリー重量 |
素材・混率・特徴 |
価格 |
 |
39.カモフラシルバー
52.バーク
63.アーミーグリーン
94.ライトインディゴ
S~3XL |
17V:1時間+12V:5時間
12V:7.5時間
9V:15時間
6V:30時間
310g |
ポリエステル100%
撥水加工
|
20,130円(税込)

|
 |
37.シルバー
14.濃コン
M~3L |
14.4V:5分+10.5V:4.9時間
11V(連続モード):4.4時間
11V(ゆらぎモード):6.8時間
8.2V:8.5時間
6.0V:17時間
287g |
ポリエステル100%
フード付き
|
21,978円(税込)

|
 |
3.ネイビー
5.シルバー
45.インディゴ
73.ブラックウッド
82.マーベリック
M~XXL |
17V:1時間+12V:5時間
12V:7.5時間
9V:15時間
6V:30時間
310g |
ポリエステル100%
フード付き
UVカット
撥水
防汚
|
21,120円(税込)

|
 |
20.ブラック
38.カーキ
39.シルバーグレー
98.ストーン
M~8L |
15V:約3時間
13V:4時間
10V:7時間
8.4V:15時間
243g |
ポリエステル100%
UVカット
撥水加工
消臭テープ
|
18,300円(税込)

|
 |
05.ディープネイビー
22.ロックグレー
28.ダークオリーブ
S~5L |
10V:約8時間
9V:9.5時間
8V:11時間
6V:13.5時間
240g |
ポリエステル100%
遮熱
UVカット
耐久撥水
防汚
風抜け防止コーティング
|
14,960円(税込)

|
空調服®(ファン付きウェア・作業着)を選ぶ上で重要になってくるのは、使用する時間がどのくらいかと言うことです。使用シーンにもよりますが、だいたいが一日8時間程度の作業時間かと思いますので、上記で紹介している空調服®・ファン付き作業着については、どれを購入しても大丈夫です。涼しさを追求する場合は、今期最高(業界最高クラスの高出力17V、18V)のバートルのファン・バッテリーセットを選べば、暑い時は17Vで使用し、通常は電圧12Vでも約7.5時間連続稼働できるのでオススメです。ウェアに関しては、大人気のベストタイプのウェアから半袖や長袖、フード付きなどさまざまな種類をご用意しておりますので、使用シーンにあわせてお選びいただけます
その他詳細情報は正規販売代理店のフジワークが運営している日本最大級の空調服専門サイトへ
空調服®や作業服に関するお悩みなど正規代理店の専門スタッフまでご遠慮なくお問い合わせください
空調服®(ファン付きウェア)などの商品の購入や、新しい作業服へのリニューアル、コストの見直しまで、
お客様一人ひとりのご要望に応じて、最適な品を業界最安値でご提案いたします。
2022年の空調服®
(ファン付き作業着)事情
年々市場に浸透していく空調服®(ファン付きウェア)。もはや空調服®は夏の現場作業に欠かせないものとして認知されています。また、作業者の方に浸透したことによって、一般層にも徐々に認知が広まり、ますます需要が高まりそうです。最近ではアウトドアやゴルフなどのスポーツにまで広がりを見せ、作業現場だけでなく、様々なシーンに対応できるカジュアルなデザインの空調服®のラインナップが増加している傾向にあります。メーカー各社生産数を増強し、新たに空調服®の販売に乗り出すメーカーも引き続き増加していますが、今シーズンも真夏に差し掛かるころには品薄になる可能性が否めません。お早目のご準備をおすすめします。
空調服®(ファン付き作業着)を
導入するメリット
年々市場に浸透していく空調服®(ファン付き作業着)。もはや空調服®は夏の現場作業に欠かせないものとして認知されています。また、作業者の方に浸透したことによって、一般層にも徐々に認知が広まり、ますます需要が高まりそうです。最近ではアウトドアやゴルフなどのスポーツにまで広がりを見せ、作業現場だけでなく、様々なシーンに対応できるカジュアルなデザインの空調服®のラインナップが増加している傾向にあります。メーカー各社生産数を増強し、新たに空調服®の販売に乗り出すメーカーも引き続き増加していますが、今シーズンも真夏に差し掛かるころには品薄になる可能性が否めません。お早目のご準備をおすすめします。
-
熱中症対策になる
強烈な暑さに見舞われる現場では、自力で体調を管理することが非常に困難です。空調服®は人間に元から備わる生理的なクーラー機能を補助し、熱中症を防ぐ効果があります。
-
作業効率が上がる
暑さを我慢しながらの作業と比較すると快適な環境で作業をする方が格段に作業効率が上がります。作業効率が2%でも向上すれば、3年後には12万円分の効果が得られるという試算もあります。
-
エネルギー・コストダウン
工場や倉庫などへの空調設備の導入を考えた場合、初期投資電気代等大きな費用が掛かります。社員一人一人に空調服®を提供した場合、1 人当たり3万円ほどで約3年分の設備投資は完了です。電気代も格段に安くなります。
空調服®(ファン付きウェア)
選びのポイント
ファンから服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させて身体を冷やし、涼しく快適に過ごすために作られた空調服R(ファン付きウェア)。
熱中症対策からコストダウンまで、代表的な3つのメリットをご紹介します。
空調服®(ファン付きウェア)には
この3点セットが必要
空調服®(ファン付きウェア)を使用するには、「バッテリー」「ファン」「ブルゾン」の3点セットが必要になります。当社では届いたその日から使えるよう、すべてがセットになった「ファン・バッテリーセット」を販売しています。初めての空調服®(ファン付きウェア)導入で「何から揃えたらいいのかわからない」という方もこのセットを購入いただければ安心です。もちろん服のみ、ファンのみ、バッテリーのみのご注文も承ります。
-
バッテリーセット
(バッテリー+ 充電器)
空調服®(ファン付きウェア)の心臓部ともいえるバッテリーと充電器のセットです。
※写真はシンメンのバッテリーセット
-
ファンセット
(ファン2個+ ケーブル)
風を送るファンと、ファンとバッテリーをつなぐケーブルのセットです。
※写真はシンメンのファンセット
-
ブルゾン
ファンを取り付けるための穴が開いた空調服®(ファン付きウェア)専用のブルゾンです。フルハーネス対応やチタン加工など様々なタイプがあります。
※写真はシンメンの88100
使用シーンからブルゾンのタイプを選ぶ
用途によって重視するポイントが変わるブルゾンのタイプ。価格に加えて使用シーンごとに重視すべきポイントをピックアップしました。
-
建築現場など屋外での作業

建築現場や土木工事など直射日光の降り注ぐ現場では紫外線カット、遮熱効果のある素材を使用した空調服がおすすめです。また、首もしっかり覆う立ち襟仕様も人気です。
-
高所での作業(鳶の方)

高所作業では必須のフルハーネスですが、ハーネスの上から着られる空調服®があります。また、ハードワークでも安心な肩パッドが付いている製品もあります。
重要ポイント
- フルハーネス対応
- 肩パッド
- 丈夫
- フード付き
- 動きやすい
- 紫外線を防ぐ
-
倉庫・工場内での作業

空調服®の袖は膨らんで屋内作業だと邪魔に感じることも。そんな時にはベストタイプや半袖の空調服®が活躍します。軽くて動きやすいポリエステル素材もおすすめです。
-
デリバリー・イベント

アクティブに町を動き回るデリバリー業では、カジュアルなデザインのブルゾンが人気。お客様から見ても軽やかで涼しい見た目で半袖・ベストタイプもおすすめです。
-
釣・キャンプ・スポーツ観戦

アウトドアレジャーには雨にも強い防水素材がおすすめ。フードが付いているとより安心です。ポリエステル素材はコンパクトに折りたためて持ち運びに便利。収納用の袋が付いたタイプもあります。
-
ゴルフ

ゴルフなどのスポーツにも空調服®が使えます。おしゃれなデザインで街中で着てもなじむ製品が多くあります。ゴルフのように長時間屋外にいる場合はUV カット素材がおすすめです。
よくある疑問
服とファンセット→△ できますがオススメしていません。
「バッテリーとファンはA社のなんだけど、今年はB社のウェアがいいんだよな…」ということもあると思います。空調服®(ファン付きウェア)のファン取付穴の大きさは基本的には大体同じですので極論ではどのウェアにどのファンを取り付けることも可能ではあります。特に、(株) 空調服、サンエスのファンやバッテリーは、同系列のウェアであればほぼ問題ありません。しかし、独自開発系のウェアにメーカーが違うファンを取り付けるとゆるみが出るという報告も上がっています。破損については保証の範囲外となります他、万が一外れて落ちるといった事故が起きると大事ですので、基本的には同メーカーのものを取り付けてください。

バッテリーとファンセット→× 危険なので絶対にしないでください。
「去年使っていたバッテリーを今年買い替えた他メーカーのファンにも使いたい」こんなご相談をいただくことも多いのですが、ファンとバッテリーはセットでの使用が必須です。違うメーカーのバッテリーにつないだ場合、故障の原因や、発熱、発火の可能性もございますので、絶対にしないようにしてください。

「いつものサイズ」よりワンサイズ上をおすすめします。
空調服®(ファン付きウェア)は服の内側に風を通して涼しさを作り出しています。ですので膨らんだ見た目からもわかるように、服と自分の体の間にある程度の空間が空く必要があります。このため、普段着で選ばれるサイズより1サイズから2サイズ上を選ぶと、風が通りやすく、ジャストサイズに感じられます。当社販売スタッフが試着したところ、どのスタッフもおおむね「1サイズから2サイズほど上がちょうどいい」と感じたようです。

メーカーによって異なりますが、空にしないことが大切です。
空調服®(ファン付きウェア)のバッテリーはリチウムイオン電池です。メーカーごとに推奨する保管方法は違いますが、共通しているのは、「空のまま放置しない」ということ。リチウムイオン電池は使用しなくても少しずつ放電してしまうため、空の状態が続くと使用できなくなってしまうことがあります。各メーカーごとの保管方法は下記を参照してください。
-
バートルのバッテリー保管方法
-20℃以上45℃以下の環境で充電招待で保管してください。長期間使用しない場合は6か月に1度は充電してください。
-
シンメンのバッテリー保管方法
長期間使用しない場合は約6か月ごとに満充電してください。
-
村上のバッテリー保管方法
長期間使用しない場合は半年に1回程度充電し、電池残量ゼロのまま放置しないでください。
-
クロダルマのバッテリー保管方法
長期間使わない場合は約6か月ごとに満充電してください。
-
株式会社空調服のバッテリー保管方法
電池残量がゼロになった場合は放置せずおおむね3日以内に充電してください。長期間使用しない場合は20℃~30℃の乾燥した場所で保管し約12ヶ月ごとに満充電して下さい。
-
空調風神服のバッテリー保管方法
長期間使用しない場合、1年に最低でも1回は電池残量50%(ランプ2個点灯)~75%(ランプ3個点灯)まで充電してください。